マッハ新書ならぬマッハブログ(と言う名の落書き)

ただのポエムです。マッハでそれなりの文章を書くのが目的(訓練)なので、よほどのひどい誤字脱字でない限り推敲しません。

任天堂の技術力に危機感を覚える

なんのことかって

言わずもがな、スプラトゥーン3のお話です。

パッと見だとスプラトゥーン2をリメイクしたような見た目なのですが、バグが増産されまくっていることからも分かるようにおそらくフルスクラッチで一から作り直したのだろうと思われます。なぜあそこまで完成度の高いものをフルスクラッチで作り直したのか、小耳に挟んだ不確かな情報によるとサーバーサイドが刷新されたことによるものではないかと思われますが真相は中の人にしか分かりません。

いや、でもですよ。サーバーサイドの刷新に合わせてフルスクラッチするのは別にいいんですけど、なんでこんなにもおかしな不具合がいっぱい出るのでしょう?だって、同じプラットホーム上のソフトウェアなんだからある程度は資産として使い回すことはできるはずじゃないですか。それがあろうことか壁の向こうにいる敵に当たるとかありえない実装になっているって、そのフルスクラッチをもう一度フルスクラッチしたほうがいいんじゃないですかって言いたくなりますよ、ええ。

あと、スプラトゥーンの話ではないですがそのすぐ後に発売になったポケットモンスターSVも相当酷かったみたいですしね。あれもフルスクラッチなんですかね?

ポケモンは興味がなく買っていないため、買った人から聞いた話やネット上での話です。

シーズン制も意味がわからない

フォートナイトとかエペとかのこの手の人気ゲームが取っているシーズン制というシステムを採用してきたのもいまいちよく分からない。別にスプラトゥーンスプラトゥーンで独自の世界観でやればいいだけなのに、なぜこんなところに迎合したのか。

なんだか「不具合修正やバランス調整は原則としてシーズンの変わり目にまとめてやりますよ」という言い訳のための迎合にすら思えてくる次第。

思い出した

そういえばスプラトゥーン2の終末期に開発者を募集していたのを思い出した。ということで探してみたんだけど、3でも募集していたみたい。

なんだろう、そんなに人がいなかったのだろうか?ちなみに僕はものすごく応募したかったんだけどさすがに京都には行けないです・・・ええ。

宝くじが当たったらいくらでもやるよ!!!w

せめて

不具合修正やバランス調整はもう少し積極的にやってほしいなと思います。子供と一緒にやっているからなんだかんだで続けていられますが、正直なところ2のほうがおもしろかったと思います。

この不具合修正の対応の遅さとかバランス調整のヘタクソさとかを見ていると、本当に中の人の技術力や開発力が落ちているんじゃないかと心配になってきます。

かつての完璧なマリオシリーズ(?)やゼルダシリーズをリリースしていたときの任天堂であってほしいものです。

新年明けましておめでとうございます

なんだか突然ブログが上がってきた!

いや、去年はスプラトゥーン3が発売されて以降、暇さえあればずっとプレイしていて他のことはほぼ全くと言っていいほど何もやっておりませんでした。このまま消滅か・・・と思われたこのブログですが、今年はもう少し書いてみようと思っておりますので気長に見守っていただけると幸いです。

書くとは言っていない(笑)

手始めに下書きで残っている記事を復活させてみようかな・・・と思ったのですが、どれも期を逸していてネタとしても死んでいたので止めておこうと思います。ええ、下書きがあるってことは実はそれなりに書こうとしていたんですよ。でもオチがないというか、途中で趣旨を見失ってしまうというか、要は締まらなくて止めてしまうわけです。

落書きなんだからそんなの気にせず公開すればいいじゃんというのはその通り(笑)

今年はそんなことにならないようにしていこうと思います。

おもしろくもなんともない久々のエントリーですが、まずは心機一転ということで。

ターゲットとのミスマッチは痛い

未来酒店が閉店

2020年の年末にコレットマーレに新しいお店がオープンしました。未来酒店という酒屋さんです。店内にはバーカウンターもあって、お店で取り扱っているお酒のいくつかを試飲のような形で飲むことができたりもしました。過去形なのは、つい先日閉店してしまったからです。

ちなみに個人的には割と好きなお店でした。

やっぱりコロナのせい

最初はそう思ったんですよね、コロナのせいで客足が遠のいたのが理由なんだろうな、と。でも改めてちゃんと考えてみると違う気がするんです。たしかにバーカウンターがありましたが、おそらくあれはきっとおまけのような立ち位置であって、メインは酒販業だと思うわけです。面積比率的にも9:1くらいでしたし。

コレットマーレのメイン層とは

コレットマーレに行ってその客層を観察してみると気が付くと思うのですが、コレットマーレにいるのって「若い女性」が大半なんですよね。しかもデートで男性と一緒にいるわけではなく、ほとんどが「女性同士」で遊びに来ていると思われます。もう気が付きましたよね?そこにいる大半の人間はお酒を飲む(興味を示す)層ではないのです。

先ほど、僕は個人的には好きなお店だったと書きましたが、仮に僕が頑張って週に5回お店に行ったとしても僕一人の力ではどうにもなりません。だって、そこにいる人たちはお酒に無関心な層が圧倒的に多いわけですから。

実際にはコレットマーレにはほとんど行っておりませんが・・・無印良品くらいしか行くところがないのでw

マクドナルドは不動産業

というのは聞いたことがあるかも知れません。簡潔に言うと「立地が飲食業のすべて」という意味になるのですが、色々と調べてみるとこれはアメリカでのお話のようです。とは言え、日本でのマクドナルドの出店を見ている限りではそれなりにちゃんと考えて店舗を出していると思われる節は見受けられます。

昔、がっちりマンデーで不動産の調査をするのを見た気がするんだけどな・・・。

マクドナルドの話の真偽はともかく、やっぱり立地は重要だと思うわけです。ここでいう立地というのは「アクセスしやすい」というのは重要ですが、それと同時に「ターゲット層がそこにいるか」が同じくらい重要になります。そういう意味では横浜駅とか品川駅とか、大量の人が往来する場所ってのはある意味何も考えずにクリアできるので、テナント料さえペイできる自信があるなら最高の立地だと思います。

これがみなとみらいになると「わざわざそこまできてくれる」だけの魅力がないと(少なくとも平日は)誰も来てくれません。だって、みなとみらいエリアって10,000人しか住んでいませんからね。みなとみらいエリアに仕事で来ている人を含めたところで知れています。桜木町で途中下車してまで立ち寄りますか?ほとんど行かないのではないでしょうか。

僕が住んでいるところまで含めるともう少し多いですが

あとがき

別に僕が経営をしていたわけでもなんでもないので、ぶっちゃけ無関係な第三者からのご高説になってしまうわけですが、いいお店だっただけに残念だなと思うわけです。

あ、これを書こうと思っている間に見たニュースにこんなのも入ってきました。

あれ、ホテルショコラってまだつい先日マークイズにできたばかりじゃ・・・。でも高いからなのか分からないですがいつ通ってもほとんど人がいませんでした。グランゲートのほうが先にできていたのですが、グランゲートに至ってはまだ一度も入ったことがありません、というか入口が分かりませんwww

とりあえず先日もらったお誕生日クーポンだけ引き換えてこようかな・・・。

 

とても難しい時代を生きている

子どもがコロナウィルスに罹患して

先日の日曜日、ボーイスカウトで宿泊キャンプをしていた子供が高熱を出したと連絡がありました。状況的には熱中症だということでひたすら体を冷やして37℃前半まで下がったのですが、しばらくしたらまた38℃後半まで上がっていき、なかなか思うように解消しません。OS-1なども飲んで、トイレに行けるまでになったのですが熱は一向に下がりません。

結局、午前中ずっと保冷材で冷やしていたのですが埒が明かず、これ以上は出先でやっていても仕方がないということで少し無理をして帰路につきました。

ええ、実はなんとなく怪しいと思っていたのです。熱が上がったり下がったりとダイナミックに振れるのってコロナウィルスの典型的な症状なのです。少なくとも周囲で感染した人の状況を聞いていると100%この現象が出ています。

情報過多の現代において

下の子は現在11歳なので、小児ワクチンとしてコロナウィルスワクチンを打とうと思えば打てますし、実際接種券も届いているのですが現時点では接種していません。正直、子どもに打たせるにはあまりにも怪しいからです。

1年ほど前にこのようなニュースがあったのを覚えているでしょうか?中日ドラゴンズの選手がワクチン接種後に心筋炎を発症して亡くなったというニュースです。

このとき気になってそこそこ調べたのですが、若い男性(20代以下)においてはコロナウィルスワクチン接種後、有意に心筋炎の発生率が高いという情報がありました。実際にそのようなデータもあったはずです。

木下選手においてもおそらくワクチンによる心筋炎なのだろうと思いますが、残念ながら現状ではそれを証明する手段がないので想像でしかありません。

人体実験の世の中

現代に限らず、未知の病気がこの世に出てきたときってこんな感じなんでしょうね。どうすればこの難関を乗り越えられるのか、それこそ今ほど科学の進歩がなかった時代は生贄とかおまじないとかあったのかも知れません(笑)。

コロナウィルスワクチンって文字通りコロナウィルスに対抗するためのワクチンなので、登場してまだたったの2年しか経っていないんですよね。その程度の知見の積み上げで全てが分かるはずもないわけですが、事情が事情だけにエビデンスになりうるだけの数は施行されているわけです。で、それだけ積み上げた実績から鑑みると、やっぱり有意に何かおかしいんじゃないかと思わせるだけの後遺症や死亡例が出ているわけです。だって、20代の若い男性がワクチン接種6日後に心肺停止するってありえなくないですか?(厚労省のホームページに記載されています)

そりゃ、過度の寝不足だったりするとある日突然心不全とかで倒れることもありますけど、いくらなんでもこれはさすがに疑わざるを得ないでしょう。

自己責任

と、ここまで書いておいてなんですが、結局最後は自己責任でしかないんですよね。ワクチンを打っても地獄、打たなくても地獄なんて、とんでもない時代を生きている(生かされている)としか言いようがないですよね・・・。

それでも人類は繁栄していく・・・のか?

寝ると忘れる

なんかいつも書きたいこといっぱいあるんだよな〜とか思っているんだけど、寝て起きると何を書こうと思っていたのか全く覚えていない。きっと昨日の総理の件とかじゃないのかなという気がしなくもないけれど、覚えていないのでどうでもいいや。

というチラ裏みたいなのが本来のこのブログの趣旨(?)なんじゃないのかなぁ〜とか思うんだよね、最近マジメなことを書きすぎておもしろくない気がするよw

えっ?別に昔からそんなにおもしろくないって?そんなぁ・・・w

思いついたその時にメモしておかないと、後から思い出してブログを書くのは無理って昔から何度も思っているし、実際その通りに書けていないんだけど、だからと言って実際に何かいいメモの方法ってあるのかって言われると実はそんないうほど便利なものはなかったりして。

Evernoteも有料版で契約してみたけれど、言うほどクリップは増えていないし、意識してクリップしてみても見直すことがなかったりして。

そうやってムダにインターネットデブリ(ごみ)だけが増えていく世の中なんだよな〜と。

出先でコーヒー飲みながら書くブログとしてはこんなもんですかね(笑)

ローマは一日にして成らず

そりゃたかだか数回買った程度で当たるわけないじゃんね。もっと根気良く続けて買わないと当たるわけがないさ!

えっ?表題のことわざはそう言う意味じゃないって・・・?w

ドリームジャンボ

ちなみに福連100/福バラ100という買い方ができるようになった2018年のサマージャンボからずっと買い続けているので、2018年は3回、2019〜2021年がフルに5回、2022年が今のところ2回なので計20回の60万円分ですね(笑)

とは言っても、上記のように最低でも6,000円戻ってきますし、10,000円は1/4で当たりますし、宝くじポイントも毎回3,000ポイントくらいもらって使っているので実際に払っている金額はもっとずっと少ないです。

未だ10,000円よりデカいのが1回も当たっていないのが悲しいですが・・・。

えっ?宝くじの話はどうでもいいって?いや、ローマは一日にして成らずってそういうことだとばかり(くどいw)

ことわざには先人の知恵と知識が詰まっている

僕は昔の人が作ったことわざとか言い回しってのが本当に大好きでして、実際、本当によく考えて作られているなーと思うことがしばしばあるわけです。こんなのまさに経験の積み重ねからきたもの以外のなにものでもないですよね。ちなみに最も好きなことわざは

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

要するに痛い目を見ないと分からないやつはなべて愚か者ってことですね。まあ全てがそういうわけにはさすがにいかないですが、ちょっと考えれば分かるだろうみたいなのを地でいくやつはアホですね、ええw

鶏口となるとも牛後となるなかれ

こんなのモロに僕の生き様ですねw

端的に言うと変人でして、一歩間違うとキチガイと思われます(笑)

このあたりのことわざは常に意識して生きております。

ある日突然何かが起きるわけではない

表題のそれはまさにそういうことなのですが、1日1日の積み重ねってぶっちゃけ進んでいるかどうかもよく分からないんですよね。日々はっきりと感じられるほど手応えがあればいいんですが、日常のほとんどのことってな〜んにも手応えを感じないのです。実際には少しずつ進歩していたとしても。そしていつしか不安を覚えるようになるわけです。何も進歩していないのにリスクだけが山ほどある、と。

僕は2016年にスタートアップに転職しました。正直なところ、その時には5年くらいで何かを成し遂げてリタイアしている自分を描いていたんですよね。でも実際はどうだったかというと、5年経っても全然リタイアなんてできそうにないです(笑)

生き延びているだけマシかも・・・

だけど何も進んでいないかと言うとそういうわけでもないわけです。まさに「ローマは1日にして成らず」なわけで、「成る」まであとどれだけの年数が必要なのか、皆目見当もつきません。

ですが、よくよく考えてみれば当たり前の話なんですよね。Apple社は昨日突然iPhoneを作って販売したわけではないのです。それこそiPhoneが出る前の20年くらいは本当にうだつの上がらない、それどころか消滅寸前だったりもしたわけです。Google検索エンジンも昨日突然できたわけではないのです。20年くらいの年月をかけて今のような形に成長しました。Chromeのシェアも昨日から突然80%を超えたわけではないのですよ。

世の中が成熟しすぎたせいか、結果を早い段階で求めすぎている気がするんですよね。

自戒を込めて(笑)

でも、何かを「成す」のなんてそんな簡単なことじゃないんです。そんなこと言われてみれば当たり前だし、知っていたつもりだったけれど・・・けれど、いざ関わってみるとやっぱり全然上手くいかないし軌道にも乗らないなコンチクショウとか思ってしまうんですよね。で、不穏な空気が漂い始めるとやっぱりダメかと早々に諦めて辞めたくなったりするわけです。

ゴールに辿り着くまでのイメージってどうしても上段のようなのを想像しますが、実際には下段のようにブンブン振り回されるわけですね。ゴール(統計上の中央値)は同じところなんだけど、そこに至るまでの道のり(分散/標準偏差)が大きいんですよね。

ということで

これからも地道にがんばります(笑)

宝くじが当たるその日まで・・・えっ、その話じゃないって?w

どちらのほうが可能性が高いのか

変動は無限ではない

リーマンショックがあった2009年ごろ、株価は超低迷を極めておりました。トヨタ自動車の株価が3,000円を下回って配当利回りが6%くらいになっていた記憶があります。

その時に故ぐっちーさんはこんなことを言っていたんですね。

「今からトヨタ自動車の株価が3,000円動くとしましょう。0円になる確率と6,000円になる確率、どちらが高いと思いますか?」

あえて説明する必要もないと思いますが下がる方向に3,000円動いたら0円、つまり会社価値がなくなるということなのでいわゆる倒産ですね。そうなる確率と2倍の6,000円まで回復する確率とどちらが高いでしょうという問いです。

そんなの言うまでもなく

6,000円に回復する方ですよね。言うまでもなく、というのはもちろんトヨタ自動車の実力を鑑みて出した答えなので現在3,000円の株価だったら一律6,000円まで回復するという話ではありませんよ。

そこで住宅ローン金利

日銀の金融緩和のおかげもあって、住宅ローン金利ってほとんど0%の状態がずっと続いておりました。ちなみに「お金を借りる」ということに関しては住宅ローンほど借り手に有利なローンはありません。だって0.5%ですよ?5,000万円借りて年間25万円の金利が付くだけですよ。そんなローン法人の間には絶対ありませんし、他の方式のローンでもまずありません。

で、さっきの話に戻るんだけど

さっきの株価の話に戻るわけですが、この住宅ローン金利、ここから動くとしたらどちらに動くと思いますか?答えは言うまでもなく上がる方向に動く可能性がほぼ100%ですよね。だって、下がる方向なんてもうすぐそこに0%が見えているわけですから。0%になることも、ましてやマイナスに突入することも絶対にありません。

ということを考えたらこの段階で固定金利を取っておくに限るわけですよ。ここまで下がっている固定金利を尻目に「だって変動金利の方が安いし」なんてのは100%金融リテラシーないですよねw

お、久々に強烈な煽りがきたぞwww

まだ変動金利は上がっていないから間に合うんじゃ・・・残念ながら固定金利はもうかなり上がっています。変動金利は短期金融市場に合わせて動くのでまだ動きはありません(厳密には日銀が抑え込んでいる)が、金利が上がりそうな雰囲気が醸し出されているので固定金利はその雰囲気を嗅ぎ取って上がり始めています。

しかも最近は80%以下と90%以下で金利が違うんですね。頭金2割って結構きついんじゃないかなー。ちなみに僕が申し込んだ頃は90%以下かそれ以上かの2パターンしかありませんでした。

で、僕が借りた時の金利はこちらです。平成65年の表記が哀愁漂いますね(笑)

ちなみに現在、日本の金利は日銀が無制限買取で無理やり抑え込んでいるのはご存知の方も多いかと思いますが、このままいくともっと円安が進むことになりさすがにやばいことになるであろう水準に上がりかねません。

だからと言って金利を上げると変動金利が追随して住宅ローン金利が上がるため、こちらもこちらで別の阿鼻叫喚が待っています。

まさに四面楚歌とはこのことで、どう転んでも酷い結末しかなさそうな未来を、いつ訪れるのかとわくわくビクビクしながらただ待つだけの日々になりそうです。

なんなんだよ、この人生は!www