マッハ新書ならぬマッハブログ(と言う名の落書き)

ただのポエムです。マッハでそれなりの文章を書くのが目的(訓練)なので、よほどのひどい誤字脱字でない限り推敲しません。

すごい勢いで経済がシュリンクしている

そういえばこんなサイトがあるの知っていますか?

開店閉店.com(なぜか埋め込みできない)

https://kaiten-heiten.com/

その名の通り、日本中の開店および閉店の情報を集約したサイトです。これまでも忘れない程度(1ヶ月に1回くらい?)には見ていましたが、先程久々に見たら・・・。

f:id:yoshihiro0709:20200816231952p:plainΣ(゚д゚lll)ガーン

いや、さすがにヤバいでしょ・・・。スクリーンショットなので画面に表示されるだけしかお見せできないのですが、実に2ページ目の半分くらいまでずっと閉店が並んでいます。正直、こんなに一気に閉店が羅列されるのはさすがに今まで一度も見たことがありません

そして怖いのはおそらくこれはまだ始まったばかりだろうということです。これからもっと酷いのがこの年末にかけてやってくるのは想像に難くないです。なんでこんな酷いことにってそりゃお前がお店にお金を落とさないからだよ!!!

もう入り口に立ってしまったこの段階でいまさらってな感じもしますが・・・。

いや、ぶっちゃけうまく行っているときって特に意識しなくても勝手に回ってくれるものです。それは別に消費することだけでなくて仕事の進捗なんかでも同じです。実際のところ、コロナ前なんてまがりなりにも「僕が消費しなければ」なんて考えたことすらありませんでした。放っておけば新橋のオッサンが勝手にビールでも飲んでゲロ吐いて消費してくれていたからです。なんだかんだでうまく回っていたんですよ。

それがうまく回らなくなってしまった。これ、会社なんかでもそうなのですが、うまく行っているときなんて正直誰がやってもいいんですよ。なぜならうまく行っているときって誰がやってもうまくいくから。でも責任者が誰でもよくない理由は、うまく行かなかった時にどれだけ被害を最小限に食い止められるかが最大のポイントなのです。ちなみにそういう視点で見ると、東日本大震災原発事故処理は最悪でした(いや現在進行系か)。あれが「無能が責任者になった顛末」ってやつです。なんの根拠もないポピュリズム原発を全て止めてしまったが故に今も日本全体でどうしようもない状況になっています。

どうしようもない状況とは

・火力発電がないと立ち行かないので燃料が高止まりしている

・そして先進国でダントツで二酸化炭素を吐き出しまくっている

・そのツケを国民が高い電気代として払わされている

現首相がどのように出るつもりなのか、は正直まだ見えていないところもありますが、少なくとも二度目の緊急事態宣言を忌避したということは少なからず選択肢としてありえない(やったら日本を沈没させることになる)ということは理解しているのでしょう。

首相ではなく参謀かも知れませんが、まあどっちでもいいですw

その一方で小池なんちゃらは自分の保身しか考えていないことが丸分かりですね。上に立つ、というのは「うまく行かない時にどれだけ被害を大きくせずに利害調整ができるか」なのです。よいこのみんな、ここテストに出るからな!

余談

そういう点では石原氏は違う意味で被害を最小限にしていたんじゃないかな、と今振り返って思うわけですよね。舛添さんも別にことさら被害を大きくしたような案件はなかったはず。

で?

で、冒頭で出てきたようにですね、今まで考えたこともなかった「僕が消費しなければ」ということで可能な限り消費するようにしています。いや、言いたいことは分かりますよ、怖いですよね。こういう先行き不透明な状況の時って怖くなってお金を貯めようとしてしまいがちですが、全くの逆効果です。だいたい、状況が悪い時に真っ先に思いつく行動パターンってのはまず大ハズレだと覚えておくと今後もきっと生き延びられると思います。マンガとかでよくあるじゃないですか。真っ先に逃げ出して殺されるやつとか。ああいうのって本能で思いつく最初の選択肢ですが、だいたいハズレです。ここもテストに出るからな!

あ、先週はカンパチ買いました。

kochi-kawauso.com

今日は角煮とナッツをFacebookのコロナ支援(から独立してWakeAIとかいうのになった?)から購入しました。

www.facebook.com

でも買っていて思うのですが、このFacebookのグループですら次から次へと出てきます。しかもここだけじゃなくて似たような内容のグループが至るところで立ち上がっています。僕も可能な限りは救おうとしていますがとても無理です。

これを見て少しでも多くの人が買ってくれることを願うばかりです。

ないものは自分で作る

ちょっと前にガストのメニューが入れ替わる前に山盛りポテトうま塩バターというのがあったのをご存知でしょうか。

f:id:yoshihiro0709:20200812195756p:plain

・・・と思って調べてみたら、なんと宅配なら今でもまだ扱っているんですね。

今度頼んでみようかな・・・。

これがですね、メチャクチャ美味しかったんですよ。もう毎日食べていてもいいくらい。

実際に毎日食べたら多分デブまっしぐらw

でも6月くらいのメニュー改定で消えてしまったんですよ。ちなみにそのメニュー改定の時にうま塩バターの後継として出てきたのが

f:id:yoshihiro0709:20200812200657p:plain

わさビーフだったんですが、こっちは1回食べてもういいわwとなったのは秘密です(笑)

別にそんなにまずいわけじゃないのですが子供が食べないので・・・。

でもどうしてももう一度食べたかったので店舗にテイクアウトを頼んだときにも聞いたのですが、やはり完全になくなってしまったと言われました。・・・あれ、もしかして宅配に今あるのは復活したってことなのかな?

その当時になかったかどうかは宅配は使わないので知らないです・・・。

そこでですね。かつてのX68000ユーザーは口を揃えてこう言ったのです。

なければ作ればいい、と。

ただ、残念ながら材料名などを記録しておいたわけではないので、そもそも材料がなんなのか分からない。とりあえず粉末バターっぽい何かと塩があれば作れるんじゃね?と思って探してみたところ、富澤商店にこんなのがありました。

f:id:yoshihiro0709:20200812201802j:plain

うん、なんだか分からないけどまあいいんじゃね?とりあえず挑戦あるのみだ!

では早速山盛りポテトを用意します。こんな感じです。

f:id:yoshihiro0709:20200812201920j:plain

うま塩バターを買うとちゃんと紙袋が付いている(当たり前)のですが、単品の普通のポテトには付いていない(当たり前)ので、代わりにIKEAのジッパー(大活躍)を使って粉をまぶしてみます。ん?分量?そんなの知らんがなw

だって本物の材料とかメモしていないんだもん、知るわけないじゃんw

f:id:yoshihiro0709:20200812202141j:plain

よし、できた!早速実食!

・・・。

・・・。

・・・。

やっぱりなんか違うなぁ・・・。

結局、味を再現することはできませんでした。惨敗。

かつてのX68000ユーザーのなければ作る精神は未だ健在ではありますが、再現性を高めるためにももう少し情報は欲しいところですね。いくらなんでもいきあたりばったりすぎました(笑)

だからおもしろいんだけどさw

というか、今回調べて宅配にあるということを知ったので今度からこれだけは宅配で頼みますね(笑)

おい、余ったバターミルクパウダーどうするんだよ・・・w

次はお前の番だ

コロナウィルス後も変わらずお仕事のある皆さん、おめでとうございます。おそらく、激レアとまではいかないまでも結構なレアケースだと思いますので、そこらへんは重々ご承知おきください。あ、ちなみに僕もですね。

さて、まだまだコロナウィルスの負のスパイラルは収まりそうにありませんどころか加速しつつありますね。一旦、負のスパイラルが加速し始めたらそう簡単には止まらないとは思います。何と言っても車ですら急には止まれませんからね。

どうでもいい比喩だw

こんな未曾有の状況で1年後も変わらず仕事がある!と胸を張って言えますか?僕は正直、分からないと思っています。おそらく大丈夫なんじゃないかな・・・でも・・・みたいな感じですかね。え?今、こんなに普通に仕事があるのになんで1年後が分からないんだって?そうか・・・そうなんだ・・・分からないのか・・・そういうのをな、木を見て森を見ずって言うんだよ。

ここから半年〜1年かけておそらくもっと多くの企業がなくなっていくと思われます。今、仮にあなたの会社のお客さんであるAさんはこの半年ないし1年の間で仕事を失うかも知れません。そうなった時、Aさんはもうあなたの会社のお客さんではなくなるのです。あなたの会社のお客さんでなくなったから、あなたの会社からは何も買いません。当然、会社の売上は立ちませんね。利益も出なくなります。そうこうしているうちに優良顧客だったBさんも仕事を失って顧客ではなくなってしまいました。

どうしましょう・・・って利益が出ないんだから会社を潰すあなたの給料を減らすかの二択しかありませんよね。ただし、残念ながらこの問題はあなたの給料を減らしても解決しません。なぜならあなたの会社のお客さんだった人は仕事を失ってどんどんあなたの会社の顧客ではなくなっていくからです。あ、こんな小学生でも分かりそうなことを説明をしている間にCさんも仕事を失ってしまったよ!

ちょっと煽ってみたw

つまり、この二択は会社がなくなるか、あなたが首を吊るまで続きます。いっそのことさっさと会社をなくしてしまうという選択をしたほうが意外と傷が浅い可能性も否めません。そして、

この物語にハッピーエンドはありません。

要するに、この負のスパイラルが加速している間は信用創造がすごい勢いで縮小していっているわけで、みんな死の列に並んでいるのです。ただ単に死ぬ順番が違うだけで、このまま続くのであればいずれみんな死ぬしか選択肢がありません。

f:id:yoshihiro0709:20200804233514j:plain

まさにこんな感じです。

現実としては、本当にすごいレベルで信用収縮してしまったらどこかのタイミングで資本主義は崩壊(通貨が意味をなさなくなる)して現物主義になるとは思います。ということで

米作ろうぜ!(笑)

福バラ100ってやつを買ってみたった

なんだそりゃ?ってーと、宝くじです。

今回のサマージャンボ宝くじからなのかな、福連100というのと福バラ100という購入ができるようになりました。要するに下二桁が00〜99までのものが1枚ずつ入っていて100枚がワンセットになっているということです。で、ちょっとだけ重要なところなのですが下二桁が00〜99まで揃っているので必ず末等の1個上が当たります。ここに末等が10個加わって、サマージャンボは6,000円、サマージャンボミニは13,000円の当選金が返ってきます。つまり、実質的にはそれぞれ24,000円と17,000円で購入していることになります。

さて、ところで期待値ってどれくらいなのでしょうか・・・と計算してみたところ、サマージャンボは141.99円/枚、サマージャンボミニは147円/枚でした。ミニのほうが若干期待値は高いですがいずれにしても50%は持っていかれますね(笑)。しかもこの期待値は先程の必ず戻ってくる分が含まれているので、ミニに至っては170円につき17円と期待値は10%です。じゃあサマージャンボのほうがいいじゃんと思うかも知れませんが、分散が大きいので期待値30%と言ってもそんなにすごくはない気がします。いや、でもどうせ買うならサマージャンボですかね。僕はミニを購入しましたが!!!(笑)

f:id:yoshihiro0709:20200730003241p:plain

いや、メッチャ久々に購入しました。クレジットカードで買えるようになったのもいいですね。あとネット購入するとアプリが勝手に当たり判定してくれるのでいちいち見なくてもいいですし・・・ってそれが楽しいんじゃないのかって?いや、あんなこめんどくさいこと全然楽しくないよ!しかも万が一ミスって当たりを見落としたらどうするんだよとか思ってチェックしているからストレスも半端じゃない

当たるわけないけどねw

ただ、ネット購入で唯一残念なのは、神棚にお供えできないことですかね・・・(笑)

パソコンの画面開いてそのまま神棚にでも置いておくか!!!

駄文(昨日開けたけど残ってしまったワインを飲みながら)

はてなブログがどういうアルゴリズムで僕のFacebookに記事を表示するのかは知らないが、今日はこんなものが表示されていた。

rengejibu.hatenablog.com

家父長制かぁ・・・ふ〜ん・・・。

ちなみにこの手の話題が好きそうなヤツら(フェミニスト)は一切フォローしていないんだけどTwitterでもよく流れてくるんだよね。まあそれくらいメジャーな話題ってことだと受け止めることにしよう。

ところで家父長制ってなんなんだっけか?と思ってWikipediaさんを呼び出してみたよ。

ja.wikipedia.org

冒頭の書き出し

男性たる家父長に集中している家族の形態

・・・いや、別によくねぇ?だって、じゃあ誰が重大事項を決定するんだよ。例えば家を購入するとかの決断って普通はそのグループ(ここでは家族)で一番偉い(責任を取れる)人が決断するもんじゃねぇの?

と思ったんですが、次の行

父と子の関係にしばしば見られるような、他者の利益を名目に他者の行動に強制的に干渉しようとする考え方のこと

を読んだらそれはちょっと・・・。というか、なんか一単語のカバーする範囲がものすごく広いな、おい(笑)。まとめてお得なセットみたいになっていないか?

セットで(色々と)割引、みたいなw

僕はてっきり役割分担の意味だと思っていたんですよね。だからそのことを書こうかなーなんて思っていたら全然意味が違いました、無念。

なのでもうここからは脱線ですが、役割分担ってやつは普段意識しているかしていないかはともかく、至るところにあるわけですよ。会社だってお金を扱う経理がいて、製品を考える開発がいて、実際にものを作る製造がいる。

いや、実際はもっといっぱいありますけど割愛w

その集団の規模にもよりますが、大きければ大きいほど細分化されます。いわゆる家族だと殆どの場合(?)二人なので必然的に一人が複数のことを担うことにはなってしまいますね。

世の中にはポリアモリーなんてものもあるんだよ・・・別に知らなくてもいいけどさw

でもやっぱり家父長制ってのは強制かどうかはともかく、少なからず役割分担の意味も含んでいるんじゃないかと思うんだよね。Wikipediaにはそんなことは一言も書いていないですが。それを否定するということはなんでもできる必要があるということになるわけです。

実際、世の中はなんとなくそんな雰囲気になってきていて、稼ぐだけでは話にならない、家事もやれ、子供の世話もしろとなってきています。ぶっちゃけて言うとなんでもできるスーパーマンを要求しているんですよね。

僕は余裕でできるので気にもなりませんけどねw

割と自分で自分の首を絞めている状態になってきているのが手にとるように分かります。だってそんなスーパーマンそんなにいるわけがないじゃん。なんでもできることを当たり前のように求めるようになったら、そればいわゆる優生思想であり、滅びの序章でもあるわけです。

こういうことを思い耽ると、なんだかんだで昔の人は国家(あるいはもう少し小さい単位での集落)としてのサステナビリティを維持するためにうまく考えたものだと感心するわけです。現代人のほうがサステナビリティ的にはバカだよね、とも。

ということもあって僕は昔の人のことわざが大好きなのです。ちゃんと真理を突いているからさ。

何年も続けたことは、例え一時的に忘れてもまたすぐに思い出せる

俗に言う「体が覚えている」ってやつなんですかね。例えば車の運転なんかはまさにそうだと思うんですよね。僕は18歳で免許を取って以降、2014年に関東に転勤になるまではほぼ毎日のように車を運転していましたし、帰省や旅行で長距離運転もそこそこしておりましたし、鈴鹿サーキットも走りました(笑)。関東に来てからは車を手放してしまいましたが、たまにカーシェアなどで車を借りてもそんなにヘタクソではないよねと思っております。

いや、自分で思っているだけなので同乗者がどう思っているかは知りませんw

結婚してからはマニュアル車には乗らなくなり(妻がAT限定免許なので)ましたが、実家に帰ってたまにマニュアルの軽トラ(笑)を運転するときも普通に運転できます。

ちなみに今時は軽トラもATあるんだぜ・・・w

いや、でも標題の「またすぐにできる(思い出せる)」というのは別に体で覚えていることに限らないと思うんですよ。知識なんかも同様に一時的には忘れてもすぐに思い出せるものなのです。

えっ、なんでそんなことを思ったのかって?きっかけはLinkedInのメッセージでして

f:id:yoshihiro0709:20200723175840p:plain

まあなんだか知らないけれど未だLCD関連で引き合いがあるそうで・・・もうオッサンですよ!(笑)

それはさておき、LCD関連でその手のお話が来た時、僕は決まってこう答えているのですよね。「もうジャパンディスプレイを辞めて何年も経っているんだよね。しかも今の仕事はLCDとは関係がないんだ。だからLCDのことなんかもうほとんど忘れちゃったよ」と。

実際、今すぐにLCD関連の何かを聞かれてもすぐには答えられないだろうと思います。本当に忘れちゃっているでしょう。でも、しばらく関わっていると自然と思いだしてくるんですよね。何年も、それこそ何十年も関わったことってもう脳みそに染み込んでいて(笑)、忘れようにもきっと忘れられないんでしょう。仮にこの話を受けてLCDのことをまたやりだしたとしたら、その時はおそらくすぐに思い出すのだろうと思います。いや、絶対に思い出します。なので、そもそもにおいてこの断り文句はおかしいんですよね。

つまり受ける気はないってことさ・・・w

ちなみに僕はジャパンディスプレイの前身(の前身の前身?w)であるエプソンイメージングデバイスに入社する前、1ヶ月だけ無職だったときがあったんですよね。

この話ってどこかで書いたっけな・・・w

ちなみに年金記録を見るとこの1ヶ月だけちゃんと国民年金になっていますw

元々入社日を10月21日と言われていて、それに向けて準備をしていたのですが直前になって突然11月21日からにしてほしいと言われたんですよね。まあ実家にいるわけだし、別に何も困ることはないので承諾したわけです。

ちなみに後から知ったのですが、冬のボーナスは11月20日に在籍している人に払われます・・・w

で、その間何をしていたかと言うと、今だから書きますが毎日9時から株式相場を見て15時には終わり、その後は食って寝ておりました(笑)。おおよそ想像はつくとは思いますが、ものすごい勢いでデブったのはもちろんのこと、ものすごい勢いで色んなことを忘れました。それまでやっていたLCDのこともまるごと全部忘れましたよ、ええ。

でも11月21日から復帰したら割とすぐに思い出したし、ちゃんと仕事も普通にできました。いやぁ、人間ってすげぇなぁと思った瞬間ですね(笑)

なお、人間は脳みそを使っていないとものすごい勢いでバカになる、というのをこのときに身を以て体験したので、それ以降は教訓(?)としております!

認知症ってこれで限界を振り切れたんじゃないかな・・・

 

人間とはかくも身勝手なものである

なんだかんだで未だ走り続けております。しかも黙々と同じ場所・・・あ、最近は神奈川大学(予定)の周りではなく、三菱みなとみらい技術館の周りを走っております。神奈川大学側よりも一周がほんのちょっとだけ長いです、ほんのちょっとだけ(笑)

f:id:yoshihiro0709:20200721231644p:plain

一説(?)によると、そもそもにおいて一人で走り続けること自体が結構すごいみたいです。つまんなくて耐えられないそうです(笑)

いや、僕は別にそんなことは求めていないので気にならないのですが、やっぱりそういうものなんですかね?スポーツジムだって別に誰かとしゃべることなんてほとんどないし、やっている事自体はなんら変わらないんじゃないかな〜。まあ、フィールサイクルみたいなウェイ系はみんなでやっている感があって、あれはあれでノるとおもしろいんでしょうが、僕はああいうのは求めておりません、結果しか(笑)

結果にコミットする、ザイラップw

いや、脱線しすぎた。そんなことはどうでもよくてですね、かつて走り始めた頃はこんなことを言っていたわけですよ。 

yoshihiro0709.hatenablog.jp

 あれ、この記事268日前だってさ・・・。本格的ではないにせよ、走り始めてもうそんなにも経つのか、結構すごいな。

自画自賛

そうです、走っても走っても(言うほど走っていなかったけれど)ちぃ〜っとも体重が減らなくて、なんだよこれ人生クソゲーじゃねぇかよとか思っていた頃があったわけです。ところが最近においてはおそらく1回に走る距離が長くなったからだと思うのですが、走れば走っただけどんどん体重が減っていくわけです。

かつてあれだけ体重減らねぇじゃねぇかこのクソゲーが!!!と思っていたのに、いざ順調に減り始めると今度はなんか体重減りすぎじゃね?俺ヤバくね?死ぬんじゃね?とか思い始めたりするわけですw

いや、きっと大丈夫だと思いますよ。食欲もありますしw

ちなみに上記のブログの時点で体重は77〜78kgくらいでしたが、現在は73〜74kgくらいです。食事制限なしでこれだけ減らせたら結構すごいんじゃないかなー

自画自賛

うまくいかなければいかないことを憎み、うまくいきすぎたらいきすぎたことを恐れる、ああ人間とはかくも身勝手なものである。ちゃんちゃん

ま、割といろんな局面でよくある話ってところですかね・・・(笑)