マッハ新書ならぬマッハブログ(と言う名の落書き)

ただのポエムです。マッハでそれなりの文章を書くのが目的(訓練)なので、よほどのひどい誤字脱字でない限り推敲しません。

クックパッドマートが優秀

クックパッドマートとは

名前からしてだいたい分かると思いますが、素人レシピで一世を風靡したあのクックパッドが手がけている配送サービスのことです。と言っても、各地に設置してある冷蔵庫までが基本的な配送になります。配送料を支払えば自宅までの配送サービスもありますが生協と完全に食い合いですね。ちなみに1回あたりの注文が5,000円以上なら配送料は無料です。

現在は首都圏でしか展開していませんが、ターミナルとなる駅の周辺にはそこそこの数の冷蔵庫が設置されているので、全く冷蔵庫のある場所を通らずに生活することはないでしょうくらいには網羅されていると思います。

 

定期配送が安い

元々利用し始めたきっかけは卵を定期配送で申し込むと毎週108円で卵が購入できるというサービスを発見したからです。そのころはまだアソビルにも冷蔵庫が設置されていて会社からの帰りがけにピックアップして帰るというだけの簡単なものでした。その時ですら卵はすでに108円で買えなくなっていたので、微々たるものとはいえ助かっていました。

ちなみにこの配送の卵、やたらデカいです。あまりちゃんと測ったことはないですがL〜3Lサイズなんじゃないでしょうか。安売りのSサイズの卵と比べると倍くらい違うんじゃないかってくらいデカいです。

なお、アソビルの冷蔵庫は現在は撤去されています

実は肉も安い

使い始めてしばらくは全然気にも留めていなかったのですが、実は色んなものがセールで売られているとかなり安いということに気がつきました。特にお肉は鶏肉を除けば普通にスーパーで購入するより安く買えるものがいっぱいあります。

一応、謳い文句(?)として生産者直通で中抜きがないから安いということをどこかで言っているのを見たような気がしなくもないのできっとそうなのでしょう。

まあ理屈としてそりゃそうなるわな

それ以外にも野菜もセール品を漁ると安く買えるものがいっぱい出ています。魚もきっと安い気がしますが、元々の単価が高めなので判断が難しいところです。

なんとレア品まで買える

ええ、アレですよ。ヤクルト1000が普通に買えます(笑)。

もしかしたら営業所に申し込んだら普通に買えるのかも知れませんが、聞いたことがないので知らないです。

ちなみに希望小売価格よりも少しだけ高いです。おそらくクックパッドマートの取り分ではないかと思われるのでこれくらいは許容範囲かな・・・。

最大のデメリット

言うまでもないですが欲しいと思った当日には手に入りません。生鮮食品がほとんどなので、ある程度の計画性は必要になります。

あと辛いのは「取りに行くのを忘れて家に帰ってきちゃった!」ってやつですね。実は僕も何度かやらかしたことがあります。幸いにして僕は家の近くに冷蔵庫があるので、気力を振り絞れば回収は可能ですが、通勤経路途中でのピックアップを忘れるとかなりしんどいと思われます。

ちなみに次の日の朝8時を過ぎると回収されます。もちろんお金は取られます。

とりあえず有料会員を試してみる

たしか2〜3ヶ月前から有料会員という制度が新しくできました。スポットでの購入品は10%引きで買えるというものです。うちは主に肉を買うことが多いので、単価の高い肉が10%引きになるなら試してみるかということでお試し中です。

ちなみに月額が990円なので、約10,000円購入すると有料会員の月額がペイできる計算になります。が、今までそんなにもいっぱい購入したことはありません(笑)。

まあ有料会員じゃないから買わない、ってのもあったといえばあったとは思うので少しこちらに集約する方向でコントロールすれば簡単に10,000円くらい超えるんじゃないかとは思っていますが・・・。

余談

本家のクックパッドのほうももう少しいい方向に舵取りできる気がするんですよね。ツイッターじゃないけれど認証バッジ制度を作るとか、作った回数が多くなってきたらバックのインセンティブがあるとか。

素人ゆえに害のあるレシピ(いつぞやの瓶詰めサラダみたいな菌が繁殖するようなの)が平然と載っているのがよくないのであって、そういうのをきちんと防げればもっといい方向にいけると思うんですよね。その一方で「無料の情報なんだからそんなのは利用者が判断する」という方針もそれはそれで正しいとは思いますが。

十数年ぶりに旧友と再会する

プロローグ

最後に会ったのはいつだろうか・・・記憶が正しいとすれば会ったのはいつものゲーセンだったから、僕がまだ鳥取に住んでいたころのはず。ただ、その鳥取に住んでいた時も転勤になる数年前からもうゲーセンには行っていなかった記憶がある。ゲーセンに何をしに行っていたかってバーチャファイターの対戦をやりにいっていたんだけど、もうそのころには地方のゲーセンにはほとんど人なんていなかったんだよね。

たまに出張で東京に来るとよく新宿西口のGIGOに行ったものである。僕の出張の目的の半分はここに来ることだったと言っても過言ではない。

何しにきてんだよw

時は少しさかのぼり・・・

実は前回のお盆の帰省後に書いていた記事があったのですが、なんとなく途中で止めてしまったものが残っています。それをここでちょっとくっつけようと思います。ちなみに記事タイトルは

半年で色んなことが変わっていた

でした。

以下、前回の帰省後の記事です。

今回も帰省

コロナ鍋(なべ)の中、今年の年初に続いてお盆も帰省しました。直前に色々と騒がれていましたが、正直なところ「じゃあどうなればいいわけ?」というのがいつもの感想なんですよね。だって今さらコロナを完全になくすことなんてできるわけないじゃないですか。だったらどこかで折り合いをつけるか、そうじゃなければ死ぬ(*1)だけです。

*1 経済的にもそうですし、生命体としても

自営業は・・・廃業?

とまではいかないですが、ほとんど仕事がないそうです。メインは墓石の設置ですがそちらの仕事は全くなく、副業的な位置付け(=売上が低い)置き物の設置や字掘りなどがポツポツとあるだけだそうです。まあ、社長である親は年金がもらえるのでそれでも全然かまわないのですが、従業員として手伝っている弟はそれでは収入がないのでついに外に働きに出たと聞きました。

何人か亡くなっていた

お盆なので当然お墓参りに行くわけですが、ふと目に入った墓石に掘られた字が新しかったので読んでみたら「令和四年二月」・・・あれ、今年の話じゃないか。誰だろうと思って近づいて見てみたらうちのすぐ隣の家の人でした。この集落も限界集落にだんだんと近づいてきているのは事実ですし、高齢の人ばかりと言っても否定はできないのですが、こういうのを見ると改めてそれを認識させられます。

前の家の人亡くなったの?と聞いたところ、それ以外にもここ半年で2人亡くなっているんだよと聞きました。

書いたのはここまでです。実はもう少しあったのですが、その項目があまりに締まりがなくて宙ぶらりんになってしまって止めたのでそこは削除しています。

さらに衝撃の事実を知る

そのあとしばらくして旧友のお母さんが亡くなったという話も出てきました。えっ、マジで?ていうかなんで知っているのってうちにお墓を頼みに来たからだそうで・・・。その時に「お世話になったからお参りに行ってこないといけないけど、今回はさすがに時間がない」みたいなことを言った記憶があるのですが、知ったのがたしか横浜に帰る前日だったと思います。

その旧友というのは

正直、どういう経緯で仲良くなったのかってのはさすがに覚えていないんですよね。小高校生くらいまでお互いの家に入り浸って遊んでいて、うちの家ではよく押し入れの中で寝泊まりし、旧友の家では離れのこやのこたつで寝泊まりしたものです。ドラえもんかよって言われるとまさにそんな感じ(笑)

そんなこともあってよく晩御飯をご馳走になりました。旧友のお母さんにはとてもお世話になっていたわけです。

そして高校を卒業して・・・

旧友は高卒で就職しましたが、僕は岐阜大学へ進学という形となりここからは割と疎遠になってしまいます。工場での変則勤務ということもあって土日に行けばいるというわけでもなく、僕は僕でアルバイトをガッツリ入れてお金稼ぎとパチンコにどハマりしていつしかパッタリと会わなくなってしまいました。

時は流れ・・・

そういえば結婚式には呼びました。ただ、当時は松本に住んでいたこともあって同僚のグループを優先していてそちらと一緒に行動していたような記憶があります。

さらに時は流れバーチャファイター5がゲーセンで稼働し始めたころ、かつて通っていたゲーセンにフラッと寄ってみると・・・なんと!あの時のメンツがいるじゃないですか。その中には旧友ももちろんいました。

そしてそこからしばらくは半年の帰省ごとに再び顔を合わせる程度までは戻ったわけです。

※これがプロローグの部分です

今回の帰省でお参りに

前回は知ったのが急すぎてさすがに行けなかったのですが、今回は行ってこようということで御供えとお花を購入して旧友の家に。何のアポもなく呼び鈴を押してみるとおじさんの声が聞こえてきました。

家に上がらせてもらって仏壇の前で手を合わせました。あのころは本当にお世話になりました。

次の日、うちに来る

いろいろとおじさんと話をしていたのですが、旧友は明日ここに帰ってくるとのことでした。でもそんなの知らないのでさすがにどうになるわけもなく、まあしょうがないよね・・・と思いながら帰ったわけですが次の日、なんとうちに現れました。

※レアキャラ登場!みたいな(笑)

別にそんなことは期待はしていませんでしたが、なんということか十数年ぶりに再会することに。そうそう、今の人たちは当たり前のように連絡の取れる手段を持っているかも知らないけれど、最後に会った十数年前なんてまだメールが主流でしたからね。しかもキャリアメールなんて使っていたらもう音信不通もいいとこです(笑)

あまりにも久々すぎて何を喋っていいのか分からない。なんだろう、歳をとったってことなんだろうな・・・。また押し入れで寝る日々は・・・もう来ないか。

新年早々コロった

年も明けて心機一転!

なんて思っていたのも束の間、新年早々コロりました。いつか「コロった」って使ってみたかったんだけど他人のそれに対して使うにはちょっとアレなニュアンスなので、使うタイミングとしては自分自身の罹患しかないわけですが(笑)、誰か言っててもよさそうなのにこの表現を現在まで一度も見たことないんですが流行っていないんでしょうか・・・(違うそうじゃないw)

英語的にも流行したものは動詞化するのが昨今の言葉の変化でして、Instagramもインスタるみたいな動詞になっているわけです。もしかすると英語圏ではすでにI covid(コロった)という表現は普通にあるかも知れません。知らんけど。

兆候はあった

発熱する数日前から喉がチクチクと痛かったんですよね。そりゃすでに罹患(うち一人はみなし)した家族が2人もいるマンションの一室に閉じ込められているわけですから、見えないだけできっと菌が蔓延しているに違いないです。マスクなんかしていたって漏れ出すだろうし、あまりイメージはできないですが菌は浮遊して移動するだろうし、空気層が遮断できない以上、隔離なんて一般の家でできるわけないですよ、ええ。

結果的にはたいしたことはなかった

熱が出始めたのは1/8の朝からで、その時は37.2℃でした。あ、終わった・・・と思ったものの、その後もどんどん上がるかと思いきや最大で38.0℃でした。コロナの発熱の特徴であるダイナミックに変動する熱もバッチリあって1日目にして36.9℃〜38.0℃でブンブン動き回ります。平熱レンジまで下がることがあるってのがまたすごい。なんやこれ。

症状としてもたまに咳が出るくらいで、あとはなんとなく微妙にだるい感じが終始続いている状態でして、動けなくてどうにもならんわみたいな状態とは程遠い感じでした。結果としては軽症もいいところの軽症だったようです。

ちなみに3日目でようやく熱が下がってきました。

分かってはいたけど念のため

ほぼ確定だとは思いつつも、一応検査キットが残っているので使ってみることに。バッチリ陽性でしたよ!!!

検査キット

でもやっぱり普通の風邪じゃないよね

そもそも普通の風邪はこんなに熱が出ませんし。僕や家族の場合の毛が生えた程度の症状なのも完全に人と運に依るんでしょうね。

インフルエンザも風邪症状ではあるものの、あれも普通の風邪ではないわけですよ。ただ、インフルエンザがそこまで脅威として見なされていないのは完成度の高いワクチンがあって、ちゃんとワクチンを接種しておけば仮に罹患しても大惨事になることはほぼないというところなのだろうと思います。ワクチンがなかったころのインフルエンザってのは今のコロナウィルスと同程度にはやばい病気だったと思うわけですが、医療技術の進歩により人間がそれを克服(凌駕)したわけです。

なんかちょろっと検索してみたらまさにコロナと同じような歴史なんですね。それにしても1945年からあるのか・・・コロナワクチンが完成するまであと50年?(笑)

www.iph.osaka.jp

となると、今後の展開として人類が目指すべき方向はやはりワクチンの完成度をもっと高くする方向ではないかなと思う次第です。今さらコロナウィルスをこの世からなくすことはできないので。

もちろん現時点でも開発年数の割にはとても高い完成度だと思います。

任天堂の技術力に危機感を覚える

なんのことかって

言わずもがな、スプラトゥーン3のお話です。

パッと見だとスプラトゥーン2をリメイクしたような見た目なのですが、バグが増産されまくっていることからも分かるようにおそらくフルスクラッチで一から作り直したのだろうと思われます。なぜあそこまで完成度の高いものをフルスクラッチで作り直したのか、小耳に挟んだ不確かな情報によるとサーバーサイドが刷新されたことによるものではないかと思われますが真相は中の人にしか分かりません。

いや、でもですよ。サーバーサイドの刷新に合わせてフルスクラッチするのは別にいいんですけど、なんでこんなにもおかしな不具合がいっぱい出るのでしょう?だって、同じプラットホーム上のソフトウェアなんだからある程度は資産として使い回すことはできるはずじゃないですか。それがあろうことか壁の向こうにいる敵に当たるとかありえない実装になっているって、そのフルスクラッチをもう一度フルスクラッチしたほうがいいんじゃないですかって言いたくなりますよ、ええ。

あと、スプラトゥーンの話ではないですがそのすぐ後に発売になったポケットモンスターSVも相当酷かったみたいですしね。あれもフルスクラッチなんですかね?

ポケモンは興味がなく買っていないため、買った人から聞いた話やネット上での話です。

シーズン制も意味がわからない

フォートナイトとかエペとかのこの手の人気ゲームが取っているシーズン制というシステムを採用してきたのもいまいちよく分からない。別にスプラトゥーンスプラトゥーンで独自の世界観でやればいいだけなのに、なぜこんなところに迎合したのか。

なんだか「不具合修正やバランス調整は原則としてシーズンの変わり目にまとめてやりますよ」という言い訳のための迎合にすら思えてくる次第。

思い出した

そういえばスプラトゥーン2の終末期に開発者を募集していたのを思い出した。ということで探してみたんだけど、3でも募集していたみたい。

なんだろう、そんなに人がいなかったのだろうか?ちなみに僕はものすごく応募したかったんだけどさすがに京都には行けないです・・・ええ。

宝くじが当たったらいくらでもやるよ!!!w

せめて

不具合修正やバランス調整はもう少し積極的にやってほしいなと思います。子供と一緒にやっているからなんだかんだで続けていられますが、正直なところ2のほうがおもしろかったと思います。

この不具合修正の対応の遅さとかバランス調整のヘタクソさとかを見ていると、本当に中の人の技術力や開発力が落ちているんじゃないかと心配になってきます。

かつての完璧なマリオシリーズ(?)やゼルダシリーズをリリースしていたときの任天堂であってほしいものです。

新年明けましておめでとうございます

なんだか突然ブログが上がってきた!

いや、去年はスプラトゥーン3が発売されて以降、暇さえあればずっとプレイしていて他のことはほぼ全くと言っていいほど何もやっておりませんでした。このまま消滅か・・・と思われたこのブログですが、今年はもう少し書いてみようと思っておりますので気長に見守っていただけると幸いです。

書くとは言っていない(笑)

手始めに下書きで残っている記事を復活させてみようかな・・・と思ったのですが、どれも期を逸していてネタとしても死んでいたので止めておこうと思います。ええ、下書きがあるってことは実はそれなりに書こうとしていたんですよ。でもオチがないというか、途中で趣旨を見失ってしまうというか、要は締まらなくて止めてしまうわけです。

落書きなんだからそんなの気にせず公開すればいいじゃんというのはその通り(笑)

今年はそんなことにならないようにしていこうと思います。

おもしろくもなんともない久々のエントリーですが、まずは心機一転ということで。

ターゲットとのミスマッチは痛い

未来酒店が閉店

2020年の年末にコレットマーレに新しいお店がオープンしました。未来酒店という酒屋さんです。店内にはバーカウンターもあって、お店で取り扱っているお酒のいくつかを試飲のような形で飲むことができたりもしました。過去形なのは、つい先日閉店してしまったからです。

ちなみに個人的には割と好きなお店でした。

やっぱりコロナのせい

最初はそう思ったんですよね、コロナのせいで客足が遠のいたのが理由なんだろうな、と。でも改めてちゃんと考えてみると違う気がするんです。たしかにバーカウンターがありましたが、おそらくあれはきっとおまけのような立ち位置であって、メインは酒販業だと思うわけです。面積比率的にも9:1くらいでしたし。

コレットマーレのメイン層とは

コレットマーレに行ってその客層を観察してみると気が付くと思うのですが、コレットマーレにいるのって「若い女性」が大半なんですよね。しかもデートで男性と一緒にいるわけではなく、ほとんどが「女性同士」で遊びに来ていると思われます。もう気が付きましたよね?そこにいる大半の人間はお酒を飲む(興味を示す)層ではないのです。

先ほど、僕は個人的には好きなお店だったと書きましたが、仮に僕が頑張って週に5回お店に行ったとしても僕一人の力ではどうにもなりません。だって、そこにいる人たちはお酒に無関心な層が圧倒的に多いわけですから。

実際にはコレットマーレにはほとんど行っておりませんが・・・無印良品くらいしか行くところがないのでw

マクドナルドは不動産業

というのは聞いたことがあるかも知れません。簡潔に言うと「立地が飲食業のすべて」という意味になるのですが、色々と調べてみるとこれはアメリカでのお話のようです。とは言え、日本でのマクドナルドの出店を見ている限りではそれなりにちゃんと考えて店舗を出していると思われる節は見受けられます。

昔、がっちりマンデーで不動産の調査をするのを見た気がするんだけどな・・・。

マクドナルドの話の真偽はともかく、やっぱり立地は重要だと思うわけです。ここでいう立地というのは「アクセスしやすい」というのは重要ですが、それと同時に「ターゲット層がそこにいるか」が同じくらい重要になります。そういう意味では横浜駅とか品川駅とか、大量の人が往来する場所ってのはある意味何も考えずにクリアできるので、テナント料さえペイできる自信があるなら最高の立地だと思います。

これがみなとみらいになると「わざわざそこまできてくれる」だけの魅力がないと(少なくとも平日は)誰も来てくれません。だって、みなとみらいエリアって10,000人しか住んでいませんからね。みなとみらいエリアに仕事で来ている人を含めたところで知れています。桜木町で途中下車してまで立ち寄りますか?ほとんど行かないのではないでしょうか。

僕が住んでいるところまで含めるともう少し多いですが

あとがき

別に僕が経営をしていたわけでもなんでもないので、ぶっちゃけ無関係な第三者からのご高説になってしまうわけですが、いいお店だっただけに残念だなと思うわけです。

あ、これを書こうと思っている間に見たニュースにこんなのも入ってきました。

あれ、ホテルショコラってまだつい先日マークイズにできたばかりじゃ・・・。でも高いからなのか分からないですがいつ通ってもほとんど人がいませんでした。グランゲートのほうが先にできていたのですが、グランゲートに至ってはまだ一度も入ったことがありません、というか入口が分かりませんwww

とりあえず先日もらったお誕生日クーポンだけ引き換えてこようかな・・・。

 

とても難しい時代を生きている

子どもがコロナウィルスに罹患して

先日の日曜日、ボーイスカウトで宿泊キャンプをしていた子供が高熱を出したと連絡がありました。状況的には熱中症だということでひたすら体を冷やして37℃前半まで下がったのですが、しばらくしたらまた38℃後半まで上がっていき、なかなか思うように解消しません。OS-1なども飲んで、トイレに行けるまでになったのですが熱は一向に下がりません。

結局、午前中ずっと保冷材で冷やしていたのですが埒が明かず、これ以上は出先でやっていても仕方がないということで少し無理をして帰路につきました。

ええ、実はなんとなく怪しいと思っていたのです。熱が上がったり下がったりとダイナミックに振れるのってコロナウィルスの典型的な症状なのです。少なくとも周囲で感染した人の状況を聞いていると100%この現象が出ています。

情報過多の現代において

下の子は現在11歳なので、小児ワクチンとしてコロナウィルスワクチンを打とうと思えば打てますし、実際接種券も届いているのですが現時点では接種していません。正直、子どもに打たせるにはあまりにも怪しいからです。

1年ほど前にこのようなニュースがあったのを覚えているでしょうか?中日ドラゴンズの選手がワクチン接種後に心筋炎を発症して亡くなったというニュースです。

このとき気になってそこそこ調べたのですが、若い男性(20代以下)においてはコロナウィルスワクチン接種後、有意に心筋炎の発生率が高いという情報がありました。実際にそのようなデータもあったはずです。

木下選手においてもおそらくワクチンによる心筋炎なのだろうと思いますが、残念ながら現状ではそれを証明する手段がないので想像でしかありません。

人体実験の世の中

現代に限らず、未知の病気がこの世に出てきたときってこんな感じなんでしょうね。どうすればこの難関を乗り越えられるのか、それこそ今ほど科学の進歩がなかった時代は生贄とかおまじないとかあったのかも知れません(笑)。

コロナウィルスワクチンって文字通りコロナウィルスに対抗するためのワクチンなので、登場してまだたったの2年しか経っていないんですよね。その程度の知見の積み上げで全てが分かるはずもないわけですが、事情が事情だけにエビデンスになりうるだけの数は施行されているわけです。で、それだけ積み上げた実績から鑑みると、やっぱり有意に何かおかしいんじゃないかと思わせるだけの後遺症や死亡例が出ているわけです。だって、20代の若い男性がワクチン接種6日後に心肺停止するってありえなくないですか?(厚労省のホームページに記載されています)

そりゃ、過度の寝不足だったりするとある日突然心不全とかで倒れることもありますけど、いくらなんでもこれはさすがに疑わざるを得ないでしょう。

自己責任

と、ここまで書いておいてなんですが、結局最後は自己責任でしかないんですよね。ワクチンを打っても地獄、打たなくても地獄なんて、とんでもない時代を生きている(生かされている)としか言いようがないですよね・・・。

それでも人類は繁栄していく・・・のか?